オープンボードには宙色飛行船のメンバー以外の方でも投稿やコメントができます。
※メンバー以外の方はこのオープンボード以外に〔SNS〕宙色飛行船の内部に入ることはできません。
・リンクからの誘導にはご注意ください。
・誹謗、中傷、荒らし等は無視してください。(これらは運営者側の判断で削除します)

▼ 新規記事投稿フォーム

新規投稿はこのフォームから行ってください
画像位置
レザールフロリサン

野菜床とパン床のレシピ♪

RES
塩麹床の次は醤油麹床・・・色々
やっている人がいますが、私がやってるのは
もう少し簡単な野菜床漬物。
以前TVで誰かが言っていたものです。

『野菜床』


日頃調理してて出る野菜くずや
りんごやかんきつ類などの皮を干して
ストックしておく。
ある程度の量がたまったらフードプロセッサーにかけて
砕き、塩と混ぜてタッパーなどで保存する
野菜くず500g:塩80gの割合。
これで野菜床の出来上がり。

肉や魚介類を調理する前にドリップをふいてから
野菜床の中に一時間漬けこむと風味がよくなる
周りについた野菜床は洗い流してから調理する。
ただ焼くだけ、煮るだけでも美味しい。
塩味が付くので調理の味付けは控えめに。
野菜床の量が減ったら野菜くずと塩を足す。



生肉、生魚介をそのまま入れて床自体が痛まないのか?
と思うがなぜか意外と平気・・・それがかえって若干不気味。
でも鶏むねなど美味しくなるのでおすすめ。
真夏だけは冷蔵庫に入れて保管した。


もう一つは以前外交官の奥さんたちの間で
口コミで流行っていた糠床モドキ。
私は本物の糠床があるので試したことがないのだけど
よろしかったら誰かやってみてください(笑)


『パンとビール床』


生パン粉   3カップ
トウガラシ    2本
コリアンダー  小匙2
ビール   200ml



1. 5~2リットル容量くらいの空の
ペットボトルの上の方を
野菜を入れられるように切り取る

材料全てを混ぜ合わせ、ペットボトルに入れる

中に入れる野菜はきゅうりくらいの太さに
縦長にカットして、塩を多めにまぶしておく。
二時間置いたら水気をふき取って
野菜床に刺して、冷蔵庫の扉のポケットに立てておく
24時間漬けたら出来上がり。

糠床の代わりだけど、やや洋風なので
セロリなども美味しく浸かるそうだ
簡単レシピ 2012/10/25(木) 19:48 編集 削除

検索フォーム

カレンダー

<< 2025年4月 >>
  
20212223242526
27282930   

月別アーカイブ