オープンボードには宙色飛行船のメンバー以外の方でも投稿やコメントができます。
※メンバー以外の方はこのオープンボード以外に〔SNS〕宙色飛行船の内部に入ることはできません。
・リンクからの誘導にはご注意ください。
・誹謗、中傷、荒らし等は無視してください。(これらは運営者側の判断で削除します)

▼ 編集フォーム

下の記事の編集はこのフォームから行ってください
画像位置
レザールフロリサンさん

ポルボロン♪

RES

『アーモンドのポルボロ』(20~30個分)


薄力粉    100グラム
アーモンド粉 100グラム
無塩バター  80グラム
ラード    20グラム
バニラオイル    数滴
粉糖     100グラム
シナモンパウダー  少々


ボウルにバターとラードを入れて室温に戻しておく

フライパンで薄力粉を乾煎りする
木べらで焦げないように混ぜながら
全体がまんべんなくきつね色になるまで
(中~弱火で5~10分)

粗熱がとれたらアーモンド粉、粉糖、
シナモンと合わせてふるう

バターとラードを混ぜて、粉類も加えて混ぜ、
よくこねてひとまとめにしてラップに包み
冷蔵庫で1時間休ませる

1センチ厚さにのして、
4センチくらいの円形の型で抜く。

オーブンシートを敷いた天板に並べて
余熱あり150℃で15~20分焼く

粗熱がとれてから上から粉糖をふる



バニラの代わりにレモンの皮のすりおろしを加えて
レモン風味、ヘーゼルナッツやカシューナッツを
フードプロセッサーで挽いてアーモンドの代わりに
入れるなど、アレンジできます。

本来のスペインのレシピでは
油脂の全量をラードで作ります。
また全量バターでも代用出来ます。

形も大きさも本場では様々です。
薄いコインサイズのもあれば
3センチ厚さのコロッケサイズもありました。
ここでは一番オーソドックスな円盤型にしました。

お菓子を口に入れて、
ポルボロン、ポルボロン、ポルボロンと
3回唱えると願い事が叶うという言い伝え。
むせないように気を付けながらやってくださいね♪



ポルボロン(Polvoron)は、スペイン・アンダルシア地方の祝い菓子です。クリスマスシーズンには欠かせません。口の中に入れると、ほろっと崩れる独特の食感で、溶けないうちに「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と3回唱えると、幸せが訪れるとか。ほんとかな? 昔風の素朴なお菓子です。


簡単レシピ 2012/10/11(木) 15:29 編集 削除
フィリピン編~スペイン生まれの「ポルボロン」~

世界にはさまざまなお菓子が存在します。

ココナッツミルクに餅粉やタピオカ粉を合わせた東南アジアのもっちりスイーツに、ナッツやハチミツをたっぷり使った濃厚なアラビアンスイーツ。

世界には知られざる魅力溢れるスイーツがたくさん! 

海外で発見した「日本人の口にも合いそうな」お菓子をご紹介
口に含むとほろほろと崩れるもろい食感のクッキー「Polvoron(ポルボロン)」。こちらはスペイン生まれのお菓子ですが、300年以上に渡りスペインの統治下にあったフィリピンでも日常的に食べられているクッキーです。驚くほど軽い食感のヒミツは、オーブンで空焼きした小麦粉を用いて焼き上げるからのようですよ。

このポルボロンは、フィリピンのセブンイレブンやミニストップなどのコンビニを始め、スーパーやベーカリーなどあらゆる場所で購入することができます。ただ、どこのポルボロンも美味しいとは限りませんので、注意してくださいね。

トップ写真のポルボロンは、「The Blue Kitchen」というマニラにある洋菓子店のものです。

日本人のテイストからするとちょっと甘めですが、淡いブルーのパッケージがお上品なため(?)こちらは帰省土産として在比邦人の間で人気を集めているそうですよ。

おすすめは「House of Polvoron」というメーカーのもの。

味がよいのはもちろん、カラフルなセロファンの包み紙やパッケージの美しさもポイントです。

お土産にも最適な箱入りは、カシューナッツ味、プレーンタイプにライスパフ入りの「Crisped Rice(Pinipig)」、クッキークリーム味、フィリピン原産のナッツ「ピリナッツ」味の4種類20コ入りで112.20ペソ(約200円)。こちらのポルボロンはマニラや各都市の主要デパート及びスーパーマーケットで購入することができます。

味のバリエーションも限りなく豊富なポルボロン、日本に上陸すればもっと洗練されたお菓子になることでしょう。

だいぶ個人的な見解ですが、このお菓子がマカロンを凌ぐ人気になるのも時間の問題ではないかと思います。
機会があればぜひ試してみてくださいね!
2012/10/11(木) 15:35 編集 削除
レザールフロリサンさんTATU君『白ポルボロ』

TATU君用にいつもの私の作り方も載せておきます↓

『白ポルボロ』

薄力粉 150~200グラム
粉砂糖 45グラム
コーンスターチ 15グラム
シナモン 少々
ラード 20グラム
バニラオイル 10滴


薄力粉はフライパンでごく弱火で15~20分
火は通るけど色がつかない程度に煎る
粉類を合わせて3回ふるう
ボールに入れて、バニラとラードを混ぜたものを加えて手でよく混ぜる
型に生地を押し込んで1センチ厚さに成形して
天板に並べ、140~150℃で30~40分焼く
冷ましてから粉糖を振る


油脂が少ないので成形しづらく、
冷めるまでは壊れやすく慎重に扱わなければなりませんが
より軽い口当たりに仕上がります。
よかったらお試しあれ~
2012/10/11(木) 16:27 編集 削除

検索フォーム

カレンダー

<< 2025年4月 >>
  
212223242526
27282930   

月別アーカイブ