オープンボードには宙色飛行船のメンバー以外の方でも投稿やコメントができます。
※メンバー以外の方はこのオープンボード以外に〔SNS〕宙色飛行船の内部に入ることはできません。
・リンクからの誘導にはご注意ください。
・誹謗、中傷、荒らし等は無視してください。(これらは運営者側の判断で削除します)

▼ 新規記事投稿フォーム

新規投稿はこのフォームから行ってください
画像位置
レザールフロリサンさん

塩コーンブレッドのレシピ

RES

甘くない、食事タイプのコーンブレッドです。
具なしでもいいですが、その場合は
上から塩を一振りして焼きましょう


『朝食用コーンブレッド』


コーンミール   1カップ
薄力粉      1カップ
ベーキングパウダー 小匙2
塩       小さじ1/4
砂糖        小匙2

卵          1個
牛乳       1カップ
サラダオイル  1/4カップ

具用:
ハムやソーセージ   1/2カップ
トッピング:
チーズ、コーン粒などお好みで適量



粉類を合わせてボールにふるい入れ、
牛乳、卵、オイルの順に加えてさっくり混ぜる
小さく切った具材を加え混ぜる
生地を型に流して、トッピングがあればする
(写真はズッキーニとかぼちゃの角切り)
余熱あり210℃のオーブンで15~30分焼く。



焼き時間は型の大きさに合わせて加減する。
タルト型などで大きく焼くときは30分くらい。
写真は小さなマドレーヌ型なので15分焼いたもの。
(トッピングの載せすぎでハート型が分からない(^▽^;))

あつあつにバターをつけて食べる
冷めてもまあまあいける
トマトやサラダ、フルーツを添えて朝食にどうぞ
簡単レシピ 2012/10/18(木) 15:19 編集 削除
レザールフロリサンさん

和スイーツと寒天スイーツのレシピ

RES

あっさりしたダイエッター向きの和スイーツをご紹介♪


『偽わらびもち』(2~3人前)


こんにゃく1/2枚
砂糖 大匙1
片栗粉 大匙1
シナモン 少々

仕上げ用;
黒蜜
きなこ


なべに湯をわかし、酢を少し入れたところに
こんにゃくを薄く切っていれ、ゆがく(臭み取りのため)

材料全てをミキサーかフードプロセッサ―にかけて
ペースト状にし、耐熱容器に入れて
ラップしてレンジに2~2分半かける

氷を浮かべた冷水を用意して、その中に
スプーンで一口サイズくらいの生地を落としていく

冷えて固まったら水から掬い上げて皿に盛り、
黒蜜と黄な粉少々をかけて頂く。



もう一種類 さっぱりデザートを

『ゴールフラッグ』


A 牛乳 250ml 粉寒天 小匙1~2杯

B コーヒー 250ml 粉寒天 小匙1.5~2.5杯

白蜜またはガムシロ 少し(お好みで)


AはAで、BはBでそれぞれ、寒天をつくる
Aを鍋に入れ、火にかけてまぜながら煮とかし
二分以上沸かしてから、流し缶や弁当箱など
四角い容器に流し、固める

Bも同様に作り、どちらも冷やしておく

みつまめの寒天のように正方形に切り分け
白黒ミックスしてグラスに盛る

お好みで白蜜かガムシロップを添えて、
球蹴りの国際試合や
高速車がぐるぐる走るのを
TV観戦をしながら頂く。


寒天は、お好みの固さで仕上げて下さい
寒天は食前に食べるとさらにダイエット効果があるらしいが、
小食な人はお腹いっぱいになって
食事が入らなくなるかもしれないので注意。

球蹴ってて何が楽しいんだ?という方は
もちろんTV観戦無しでお食べくださいませ♪
簡単レシピ 2012/10/17(水) 18:46 編集 削除
レザールフロリサンさん

ハートのスイーツなど♪

RES

そしてチュロスもやっぱりハート型に絞ってみた

おさらいレシピ
『チーズ味のチュロス』


薄力粉     100グラム
卵           1個
ミルクまたは水  200ml
バター        大匙1

揚げ油 適宜

仕上げ用:粉チーズ、塩 適宜


粉はふるい、卵は溶きほぐしておく

鍋にミルクとバターを入れて火にかけ
沸騰直前に粉を一気に加え、
木べらでよく混ぜる

生地が一つにまとまってきたら火からおろし
溶き卵を加え、勢いよく
粘りが出るまで混ぜる

熱いのでやけどに注意しながら
星形や花形の口金を付けた絞り出し袋に入れ
オーブンペーパーの上に好きな形に絞り出す

フライパンや中華なべなど口径の広い鍋に
油を入れて熱し、途中で裏返しながら
きつね色に揚げる。
紙は外れたら油から引き上げること。

網かペーパーの上に取り、熱いうちに
紙袋に入れて粉チーズと塩を振りかけ
袋の口を押えながら振ってまぶしつける

袋からだして皿に盛り、熱々のうちに頂く♪


生地が固くなりすぎて
絞り出すのが難しそうと思ったら
水かミルクを少し足してゆるめる。
熱いうちは外がカリッとして美味しい
時間が経って冷めてくると
行楽地でよく売ってる感じになる(笑)


これも本場じゃ小麦粉と熱湯だけで作ったり
鍋に直接ぐるぐる長―く絞り出したりするらしいが
爆発がこわいので作りやすいように卵を加えた。

スペインでは朝食にミルクチョコレートを
かけたりつけたりしてよく食べるそう。
朝から揚げ物&チョコレートドリンク(^-^;)
 
甘く味付けして食べるのが一般的だけど
チーズ味もやってみたら正解!って思ったので

甘党の方はチョコ掛けを、
チーズ味のスナック感覚で食べたい方は
ぜひこのレシピをお試しあれ♪
簡単レシピ 2012/10/17(水) 16:11 編集 削除
レザールフロリサンさん

ハートのスイーツなど♪

RES

ふわふわの焼きドーナツ、
絞り出して作るのでこんな形に

なんと★!!!!!
ドーナツを揚げるんではなくて焼いちゃいました(>ω<)/
簡単!だけどさくさくふわふわでヘルシーなのに超おいしい!!!♪

材料 ( 10個分 )
ホットケーキミックス
200g
牛乳
大さじ3

1個
バター
20g
オリーブオイル 適量

オーブンを170度に予熱しておく。

ボールに卵を割りほぐして混ぜる。そこに牛乳・溶かしバター・ホットケーキミックスを入れて混ぜて生地をひとまとめにする。

打ち粉をした台の上に生地を1センチほどに伸ばしてドーナツ型で型抜く。

オーブンシートに型抜いたドーナツ生地を置いて、上からハケでオリーブオイルをまんべんなく塗る。(スプーンとかでもOK★)

170度に予熱したオーブンで8~10分焼く。
※焼き時間はお好みで変えてください♪

コツ・ポイント
生地を伸ばすときは引っ付きやすいので、打ち粉をして伸ばしてください♪
表面に溶いた卵黄を塗ればつやつやになりますよーん♪
このレシピの生い立ち
揚げるとカロリーが気になるので焼いてみようかな~って思って焼いて、みたらかなりおいしかったです(^∀^)♪
簡単レシピ 2012/10/17(水) 16:08 編集 削除
レザールフロリサンさん

洋梨のタルトのレシピ♪

RES

フルーツは生のまま食べるのが好きですが、
旬のフルーツでたまにはこんなものも・・・


『簡単な洋梨のタルト』(タルト型一台分)


バター       80g
砂糖        80g
卵         2個
バニラオイル    少々
薄力粉      50g
アーモンド粉  100g
洋梨スライス 2~3個分


ボウルに室温に戻したバターと砂糖を入れてまぜる
卵を一個づつまぜながら加える
バニラも加え混ぜ、粉類を入れて混ぜる

梨は皮を剥き、芯を取って、くし形に切る

タルト型に薄く油を引いて、生地を流し入れ、
上に梨を放射状に生地に並べる

180℃のオーブンで30分焼く。
生地に焼き色が付き、
くしを挿して何も付いてこなければ焼き上がり。



写真はクルミをトッピングした素朴な仕上がりですが、

焼きあがってから砕いたピスタチオと粉砂糖を振って
飾るとパーティー用になります♪

生地にキルシュを大匙1混ぜるとさらに風味よく仕上がります。

フルーツは無花果やリンゴ、桃など季節のものを。
缶詰の洋梨も使えます。

バターは無塩の方が上品に仕上がりますが、
梨をりんごに替えた場合は有塩バターでも味がしまります。

タルトクラストを先に焼き、アーモンドフィリングと
フルーツを入れてからまた焼くのが一般的ですが、
これはクラストとフィリングを一体化した簡易タイプ。

しっかり焼き色を付けるとさくっと美味しいです♪
簡単レシピ 2012/10/17(水) 00:20 編集 削除

検索フォーム

カレンダー

<< 2025年4月 >>
  
20212223242526
27282930   

月別アーカイブ