オープンボードには宙色飛行船のメンバー以外の方でも投稿やコメントができます。
※メンバー以外の方はこのオープンボード以外に〔SNS〕宙色飛行船の内部に入ることはできません。
・リンクからの誘導にはご注意ください。
・誹謗、中傷、荒らし等は無視してください。(これらは運営者側の判断で削除します)
※メンバー以外の方はこのオープンボード以外に〔SNS〕宙色飛行船の内部に入ることはできません。
・リンクからの誘導にはご注意ください。
・誹謗、中傷、荒らし等は無視してください。(これらは運営者側の判断で削除します)
▼ 新規記事投稿フォーム
パーティーメニューにぴったり?
ワインのつまみや気取った前菜にどうぞ~♪
『サルティンボッカ』(8個分)
仔牛肉(日本の牛肉なら
”仔”でなくても柔らかいのでOK)・・・
焼肉用厚さ・小判大 8切れ
チーズ 肉より一回り小さいサイズのスライス 8切れ
フレッシュセージの葉 8枚
生ハムかパンチェッタ・・・
肉と同サイズのスライス 8切れ
オリーブオイル 大匙1
塩コショウ 少々
レモンなど柑橘系の汁 大匙1
ワイン(またはワインビネガー) 大匙1
バルサミコ(あれば) 少々
ルッコラやクレソン、プチトマト、みず菜など 適宜
牛肉8枚に塩コショウを軽く振って
それぞれにチーズとセージを一枚ずつ載せて
その上から生ハムをぴったりはりつけて
外れないようによく押さえておく
フライパンにオイルを熱し、
肉側を下にして並べて焼きつける
肉にあらかた火が通るまで焼いたら強火にし
レモン汁とワインを回しかける(飛び散るので
やけどに注意して)
汁気を飛ばすように煮切ったら火からおろし、
生野菜の細切りサラダなど添えて皿に並べる
好みでバルサミコ酢を振る
フレッシュセージが必須という以外、材料も揃えやすく
重ねて焼くだけの簡単メニューです
チーズは好みのものでどうぞ
(わたしはハードタイプのを使います)
肉が苦手な人用は、
縦に1センチ厚さにスライスした茄子や
ズッキーニ、エリンギでお試しを
ワインのつまみや気取った前菜にどうぞ~♪
『サルティンボッカ』(8個分)
仔牛肉(日本の牛肉なら
”仔”でなくても柔らかいのでOK)・・・
焼肉用厚さ・小判大 8切れ
チーズ 肉より一回り小さいサイズのスライス 8切れ
フレッシュセージの葉 8枚
生ハムかパンチェッタ・・・
肉と同サイズのスライス 8切れ
オリーブオイル 大匙1
塩コショウ 少々
レモンなど柑橘系の汁 大匙1
ワイン(またはワインビネガー) 大匙1
バルサミコ(あれば) 少々
ルッコラやクレソン、プチトマト、みず菜など 適宜
牛肉8枚に塩コショウを軽く振って
それぞれにチーズとセージを一枚ずつ載せて
その上から生ハムをぴったりはりつけて
外れないようによく押さえておく
フライパンにオイルを熱し、
肉側を下にして並べて焼きつける
肉にあらかた火が通るまで焼いたら強火にし
レモン汁とワインを回しかける(飛び散るので
やけどに注意して)
汁気を飛ばすように煮切ったら火からおろし、
生野菜の細切りサラダなど添えて皿に並べる
好みでバルサミコ酢を振る
フレッシュセージが必須という以外、材料も揃えやすく
重ねて焼くだけの簡単メニューです
チーズは好みのものでどうぞ
(わたしはハードタイプのを使います)
肉が苦手な人用は、
縦に1センチ厚さにスライスした茄子や
ズッキーニ、エリンギでお試しを
『ワタリガニのビスク』のレシピ
小さいサイズのワタリガニは
スーパーでけっこう安価に手に入ることもありますが
身を食べるほど入っていない(!)カニにあたった場合は
贅沢感ただようビスクにしてみてはいかが♪
ワタリガニ 2~3杯
にんにく ひとかけ
玉ねぎ 1/2個
ニンジン 1/2個
セロリ 1/2本
トマト 1/2個
オリーブオイル 大匙2
ブランデー 大匙3
白ワイン 100ml
水 500ml
チキンコンソメ顆粒 大匙1
白飯 100g
ローリエ 一枚
ブーケガルニ あれば1束
塩コショウ 少々
パセリ、トースト、ガーリックバターなど 適宜
ワタリガニは甲羅を外し、エラを取り除き包丁で半分に切る
さらに5~6個のブロックに切り分ける
野菜はさいの目に切っておく
ご飯は水100mlと粒がなくなるまでミキサーにかけておく
にんにくをみじん切りにして鍋に入れ、オイルを入れて中火にかける
温まってきたらカニを加えて炒める
甲羅が赤く変わってきたら野菜を加えさらに炒める
全体に油が廻ったら酒類を加えアルコールを飛ばしながら煮詰める
ブイヨンとローリエ、ブーケガルニを加え、水とご飯水も加えて
アクを引きながら30分以上ことこと煮込む
塩コショウで味を調えて、網でこし、器に注ぎ分ける
あればパセリのみじん切りを散らす
フランスパンのトーストとガーリックバターを添えて頂く
濾す際は熱いので気を付けて。
ビスクなので濾しとったスープだけを頂きます。
大きめのワタリガニなら野菜を大きめに切り、
ご飯のとろみは付けず、あまり煮込まないで
濾さずに具入りのスープとして頂いても美味しいです
小さいサイズのワタリガニは
スーパーでけっこう安価に手に入ることもありますが
身を食べるほど入っていない(!)カニにあたった場合は
贅沢感ただようビスクにしてみてはいかが♪
ワタリガニ 2~3杯
にんにく ひとかけ
玉ねぎ 1/2個
ニンジン 1/2個
セロリ 1/2本
トマト 1/2個
オリーブオイル 大匙2
ブランデー 大匙3
白ワイン 100ml
水 500ml
チキンコンソメ顆粒 大匙1
白飯 100g
ローリエ 一枚
ブーケガルニ あれば1束
塩コショウ 少々
パセリ、トースト、ガーリックバターなど 適宜
ワタリガニは甲羅を外し、エラを取り除き包丁で半分に切る
さらに5~6個のブロックに切り分ける
野菜はさいの目に切っておく
ご飯は水100mlと粒がなくなるまでミキサーにかけておく
にんにくをみじん切りにして鍋に入れ、オイルを入れて中火にかける
温まってきたらカニを加えて炒める
甲羅が赤く変わってきたら野菜を加えさらに炒める
全体に油が廻ったら酒類を加えアルコールを飛ばしながら煮詰める
ブイヨンとローリエ、ブーケガルニを加え、水とご飯水も加えて
アクを引きながら30分以上ことこと煮込む
塩コショウで味を調えて、網でこし、器に注ぎ分ける
あればパセリのみじん切りを散らす
フランスパンのトーストとガーリックバターを添えて頂く
濾す際は熱いので気を付けて。
ビスクなので濾しとったスープだけを頂きます。
大きめのワタリガニなら野菜を大きめに切り、
ご飯のとろみは付けず、あまり煮込まないで
濾さずに具入りのスープとして頂いても美味しいです
どちらがお好み?西洋風と印度風ヨーグルトデザート
『シュリカンド』3~4人分
プレーンヨーグルト 450g(1パック)
はちみつ(またはメープルシロップ) 大匙3
カルダモン 小匙1/5
サフラン 20本
ナッツ類(ピスタチオ クルミなど合わせて) 15g
レーズン (または好みのドライフルーツ) 30g
ヨーグルトはコーヒーフィルター等で一晩水切りする
レーズンは洋酒かぬるま湯で戻しておく
ナッツ類はオーブン低温(130℃)か
フライパンで軽く乾煎りして刻んでおく
ボウルにヨーグルトとはちみつを混ぜて、
カルダモン、サフラン、ナッツ類、レーズンを加え混ぜ
冷蔵庫で3時間以上冷やす
食べる直前にガラスの器にとり分ける
もっとたくさんの種類のスパイスを加えるレシピも
ありますが、ここでは最小限に留めました
増え続けるカスピ海ヨーグルトの消費に
印度料理とデザートは重宝します♪
カスピ海ヨーグルト使用の場合、はちみつの代わりに
メープルシロップを使うとよく合います
レーズンが苦手な人(私)は、少しインドから離れて
しまうけどプルーンやイチジクで代用します
『クレメダンジェ風ヨーグルト』ココット型4個分
プレーンヨーグルト 450g
生クリーム 100g(または卵白一個分)
生か冷凍のベリー類 (ラズベリーで30粒くらい)
砂糖かベリー類のジャム 好みで大匙1~2
ガーゼ (医療用ガーゼの幅で正方形に4枚用意する)
ヨーグルトはコーヒーフィルターなどで
冷蔵庫に入れて半日以上水切りする
フルーツは、飾り用を少し残し
8大きなストローベリーなら刻み)
砂糖かジャムであえておく。
生クリームを五分立てにしてヨーグルトと混ぜ合わせ
4等分してガーゼにのせ、フルーツを入れて包み
茶巾絞りしてココット型に入れ、冷蔵庫で30分休ませる
飾り用のフルーツを添えて頂く。
本物のクレメダンジェはリコッタチーズを使いますが
ここでは手に入りやすいヨーグルトで代用。
別にココット型に入れなくたっていいんだけど
入れると欧の雰囲気が出ます(笑)
これも生クリームが苦手な人(これも私)は
卵白一個分で代用しますが、
その場合はしっかり10分立てにして、
水切り前のヨーグルトに混ぜます。
デザートなのに貴重なサフランを大量使用するインド風と
外は真っ白、中はベリーで真っ赤な仏風、
さてどちらがデビルデザートにふさわしいでしょうか(笑)
『シュリカンド』3~4人分
プレーンヨーグルト 450g(1パック)
はちみつ(またはメープルシロップ) 大匙3
カルダモン 小匙1/5
サフラン 20本
ナッツ類(ピスタチオ クルミなど合わせて) 15g
レーズン (または好みのドライフルーツ) 30g
ヨーグルトはコーヒーフィルター等で一晩水切りする
レーズンは洋酒かぬるま湯で戻しておく
ナッツ類はオーブン低温(130℃)か
フライパンで軽く乾煎りして刻んでおく
ボウルにヨーグルトとはちみつを混ぜて、
カルダモン、サフラン、ナッツ類、レーズンを加え混ぜ
冷蔵庫で3時間以上冷やす
食べる直前にガラスの器にとり分ける
もっとたくさんの種類のスパイスを加えるレシピも
ありますが、ここでは最小限に留めました
増え続けるカスピ海ヨーグルトの消費に
印度料理とデザートは重宝します♪
カスピ海ヨーグルト使用の場合、はちみつの代わりに
メープルシロップを使うとよく合います
レーズンが苦手な人(私)は、少しインドから離れて
しまうけどプルーンやイチジクで代用します
『クレメダンジェ風ヨーグルト』ココット型4個分
プレーンヨーグルト 450g
生クリーム 100g(または卵白一個分)
生か冷凍のベリー類 (ラズベリーで30粒くらい)
砂糖かベリー類のジャム 好みで大匙1~2
ガーゼ (医療用ガーゼの幅で正方形に4枚用意する)
ヨーグルトはコーヒーフィルターなどで
冷蔵庫に入れて半日以上水切りする
フルーツは、飾り用を少し残し
8大きなストローベリーなら刻み)
砂糖かジャムであえておく。
生クリームを五分立てにしてヨーグルトと混ぜ合わせ
4等分してガーゼにのせ、フルーツを入れて包み
茶巾絞りしてココット型に入れ、冷蔵庫で30分休ませる
飾り用のフルーツを添えて頂く。
本物のクレメダンジェはリコッタチーズを使いますが
ここでは手に入りやすいヨーグルトで代用。
別にココット型に入れなくたっていいんだけど
入れると欧の雰囲気が出ます(笑)
これも生クリームが苦手な人(これも私)は
卵白一個分で代用しますが、
その場合はしっかり10分立てにして、
水切り前のヨーグルトに混ぜます。
デザートなのに貴重なサフランを大量使用するインド風と
外は真っ白、中はベリーで真っ赤な仏風、
さてどちらがデビルデザートにふさわしいでしょうか(笑)
『小豆パンケーキ』
ふわふわでかさ高によく膨らむ
具だくさんのホットケーキのレシピです♪
卵 1個
溶かしバター 大匙1
粒あん 卵と同量か倍量
刻んだ板チョコ(あれば) 1/2枚分
バニラオイル 少々
牛乳 100~200ml
ホットケーキミックス 100~150g位
タピオカ粉 大匙1
バター 適宜
メープルシロップかはちみつ 適宜
ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす
粒あんとバニラとバターを加えてよく混ぜる
チョコレートも加え混ぜ、
ミルクを緩めの生地になるくらいまで
混ぜながら様子を見ながら加える
粉類を加え、さっくり混ぜる
固めの生地になったらさらにミルクを足して
ちょうどいい硬さまでのばす
フライパンに薄くバターを敷き、小型に焼く。
表面がプツプツしてきたらフライ返しで裏返す
(とてもやわらかいので
大きくすると裏返しにくいので
小さめに4つくらいに分けて焼く)
裏も30秒くらい焼いたら皿に取り
バターや蜜を添えて頂く。
餡やタピオカでんぷんを加えても
あまり和菓子テイストにはなりません
軽くてふわふわの食感のために加える感じです
ふわふわでかさ高によく膨らむ
具だくさんのホットケーキのレシピです♪
卵 1個
溶かしバター 大匙1
粒あん 卵と同量か倍量
刻んだ板チョコ(あれば) 1/2枚分
バニラオイル 少々
牛乳 100~200ml
ホットケーキミックス 100~150g位
タピオカ粉 大匙1
バター 適宜
メープルシロップかはちみつ 適宜
ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす
粒あんとバニラとバターを加えてよく混ぜる
チョコレートも加え混ぜ、
ミルクを緩めの生地になるくらいまで
混ぜながら様子を見ながら加える
粉類を加え、さっくり混ぜる
固めの生地になったらさらにミルクを足して
ちょうどいい硬さまでのばす
フライパンに薄くバターを敷き、小型に焼く。
表面がプツプツしてきたらフライ返しで裏返す
(とてもやわらかいので
大きくすると裏返しにくいので
小さめに4つくらいに分けて焼く)
裏も30秒くらい焼いたら皿に取り
バターや蜜を添えて頂く。
餡やタピオカでんぷんを加えても
あまり和菓子テイストにはなりません
軽くてふわふわの食感のために加える感じです
秋は新ワインと共に輸入チーズも豊富になるシーズンです♪
わが国でキッシュというと、ホウレン草とハムが入った
キッシュロレーヌが一般的ですが、こちらはアルザス地方の名産
マンステールチーズを使った魚介のキッシュです
円高でまあまあな値段でマンステールが手に入ったら
お試しください(じわじわユーロも上がってきたが・・・)
『キッシュアルザス』(タルト型一台分)
生地用:(2台分)または冷凍パイシートを使う
強力粉 250g
バター 125g
黄身 1個分
水 60ml
フィリング:
ベシャメルソース 1/2カップ
牛乳 50ml
マンステールチーズ 大匙1
塩 少々
えび、ムール貝、ホタテ貝柱など
魚介合わせて15~20個くらい
生地の材料をフードプロセッサーにかけ
ひとまとめにして冷蔵庫で1時間寝かしておく
打ち粉をした台に出し、二玉に分けて
麺棒でタルト型の径より少し大きくなるように伸ばす。
型に生地を敷き詰めて、はみ出た分は切り取り、
フォークでそこに穴をたくさんあけておく
小豆などの重しをのせて180℃で15分焼き、
重しを外してさらに10分焼いておく
(もう一枚分は伸した状態でラップして冷凍か
焼きあげておき、次に作るときに使う)
魚介を殻から外し軽く湯がいて水気を切ってタルトに並べ、
ベシャメルソースと牛乳を混ぜたものをを注ぐ
上からマンステールチーズをちぎって散らし、
余熱あり180℃のオーブンで20分焼く。
粗熱が取れて少しさましてから切り分ける。
冷凍パイシートを使えばさらに簡単です。
ベシャメルソースは私はまとめて作ったストックを
解凍して使っていますが、
缶のホワイトソースを使ってもOKです。
見栄えのわりに、刻んだり炒めたりがなく
ただ並べて注いでちぎってオーブンに入れるだけの
簡単調理です。
具材は他の貝でもいいですが、
ムール貝を使うと欧州料理らしくなります。
注:殻つきの生を買った場合、岩につくための紐は
いきなり引っ張ると抜けません(笑)
紐を持ってゆっくり前後左右に揺らしながら
頃合いを見てそっと引き抜きます。
(殻からはずしてあるものか
ボイル済みを入手する方が無難です)
わが国でキッシュというと、ホウレン草とハムが入った
キッシュロレーヌが一般的ですが、こちらはアルザス地方の名産
マンステールチーズを使った魚介のキッシュです
円高でまあまあな値段でマンステールが手に入ったら
お試しください(じわじわユーロも上がってきたが・・・)
『キッシュアルザス』(タルト型一台分)
生地用:(2台分)または冷凍パイシートを使う
強力粉 250g
バター 125g
黄身 1個分
水 60ml
フィリング:
ベシャメルソース 1/2カップ
牛乳 50ml
マンステールチーズ 大匙1
塩 少々
えび、ムール貝、ホタテ貝柱など
魚介合わせて15~20個くらい
生地の材料をフードプロセッサーにかけ
ひとまとめにして冷蔵庫で1時間寝かしておく
打ち粉をした台に出し、二玉に分けて
麺棒でタルト型の径より少し大きくなるように伸ばす。
型に生地を敷き詰めて、はみ出た分は切り取り、
フォークでそこに穴をたくさんあけておく
小豆などの重しをのせて180℃で15分焼き、
重しを外してさらに10分焼いておく
(もう一枚分は伸した状態でラップして冷凍か
焼きあげておき、次に作るときに使う)
魚介を殻から外し軽く湯がいて水気を切ってタルトに並べ、
ベシャメルソースと牛乳を混ぜたものをを注ぐ
上からマンステールチーズをちぎって散らし、
余熱あり180℃のオーブンで20分焼く。
粗熱が取れて少しさましてから切り分ける。
冷凍パイシートを使えばさらに簡単です。
ベシャメルソースは私はまとめて作ったストックを
解凍して使っていますが、
缶のホワイトソースを使ってもOKです。
見栄えのわりに、刻んだり炒めたりがなく
ただ並べて注いでちぎってオーブンに入れるだけの
簡単調理です。
具材は他の貝でもいいですが、
ムール貝を使うと欧州料理らしくなります。
注:殻つきの生を買った場合、岩につくための紐は
いきなり引っ張ると抜けません(笑)
紐を持ってゆっくり前後左右に揺らしながら
頃合いを見てそっと引き抜きます。
(殻からはずしてあるものか
ボイル済みを入手する方が無難です)
検索フォーム
カテゴリー
- 社会問題・呼びかけ(109)
- 環境問題・自然(23)
- 生命・動物・植物(21)
- 文化・伝統・知恵(36)
- 趣味・創作・発表(82)
- 日常・暮らし(63)
- 簡単レシピ(72)
- コンサート・イベントのお知らせ(13)
- 練習用(コメントの練習をどうぞ)(8)
- その他(588)
新着記事
- CrazyCattle3Dもぜひ見てね (0)
- CrazyCattle3D (0)
- klevin (0)
- Ghibli Art Generator (0)
- Let's race in Traffic Road (0)
- チューダー偽物見分け方 (0)
- Beautiful Puzzle Online (0)
- Sprunki 1996 (0)
- Re: アニメ抱き枕カバー販売店 (0)
- 459781 (0)
- re: golf game (0)
- It's great (0)
- 夢中になれるスロープゲームで重力を克服しよう (0)
- CrazyCattle3Dもぜひ見てね (0)
- ルイヴィトン バッグ コピー代引き (0)
- 459781 (0)
- ランニングが体にもたらすメリット (0)
- haobei (0)
- koplio (0)
- killty (0)
新着レス
- Gabe Abbott ⇒ Funny Shooter 2: Explode into Hilarious Chaos!
- flappy bird ⇒ cookie clicker 2
- Nicole ⇒ エルメスサンダルコピー
- extralargeshoddy ⇒ エルメスサンダルコピー
- lovetoyshub ⇒ Sprunki
- lovetoyshub ⇒ Sprunki
- letendirect ⇒ Sprunki
- Red Light, Green Light ⇒ お好み焼き
- realdick ⇒ Sprunki
- That's Not My Neighbor ⇒ Re: グッチサングラススーパー
- cheap dildoes ⇒ Sprunki
- xspacecup ⇒ Sprunki
- Fred Short ⇒ golf game
- sextorso ⇒ Sprunki
- blowjob masturbator ⇒ Sprunki
- lovedolltorso ⇒ Sprunki
- nicetorso ⇒ Sprunki
- lovetoyshub ⇒ Sprunki
- adgfgh ⇒ Sprunki
- sprunki mods ⇒ sprunki mods