オープンボードには宙色飛行船のメンバー以外の方でも投稿やコメントができます。
※メンバー以外の方はこのオープンボード以外に〔SNS〕宙色飛行船の内部に入ることはできません。
・リンクからの誘導にはご注意ください。
・誹謗、中傷、荒らし等は無視してください。(これらは運営者側の判断で削除します)
※メンバー以外の方はこのオープンボード以外に〔SNS〕宙色飛行船の内部に入ることはできません。
・リンクからの誘導にはご注意ください。
・誹謗、中傷、荒らし等は無視してください。(これらは運営者側の判断で削除します)
▼ 新規記事投稿フォーム

玉ねぎ 1/2個分
塩 胡椒 少々
オリーブオイル 大匙1
ベイリーフ 1枚
鷹の爪 一本
桜えび 大匙1
塩辛 少々
にんにく、しょうが 各一かけ
米 1/3合(60ml)
バター 少々
トマト 1個分
チキンブイヨン 1個
トマトケチャップ 少々
玉ねぎとトマト、にんにく、しょうが、
はそれぞれはみじん切りに。
桜えびは手でもんで粉々にする。
テフロン加工の小さめのフライパンに
玉ねぎからしょうがまでの材料を入れて中火にかけ、
少し炒めたら米を洗わずに投入してさらに少し炒める
バターからケチャップまでの材料と水200mlを加え
ざっとひと混ぜしたら強火にする
煮立ったらふたをしてそのまま12分弱火にかける
ふたを取り、水分がだいぶなくなっていたらOK
強火~中火にし、音がグツグツから
パチパチに変わったなーと思ったら
さらに1分加熱して底を少し焦げ付かせる(好みで)
米を味見して、固すぎたらそのまま火を消してふたをして少し蒸らす
ちょうどかやわらかければふたをせずに飛ばしながら一呼吸おいて
皿に取り分ける
好みでパルメザンチーズや胡椒、バジルなどをふる
具なし高級素材なしパエリヤ。
肉も魚介も何もないのに突然食べたくなって強行した。
味はけっこう本格的。簡単・早い。しかしさびしい。
・・・ってか、パエリヤ風トマトリゾットと思えばけっこう○
上にまだうっすら水分が残っていて、底はきつね色に
焦げついて、よそう時バカッとはがれる感じに出来たら◎
オレンジの皿に盛ったので色合いがデビル
(しかも一口食べちゃってる)
“真っ赤な太陽のリゾット”にすればよかったかな
ストーンズやめて荘厳ミサで頂きました♪

デビルじゃなくて今度はえんじぇる~?
どっちにしたって“あずき”だぜぇぇ・・・!
『小豆のエンジェルケーキ』(18㎝エンゼル型1台分)
ゆであずき 155g
無塩バター 90g
砂糖 45g
バニラ 少々
卵 1個
薄力粉 90g
BP 小匙1/2
粉砂糖(仕上げ用) 少々
型の内側にバターを薄く塗っておく
オーブンを180℃に予熱しておく
ボウルに室温に戻したバターを入れ
砂糖を加えてへらで混ぜる
そこへゆであずきも加え、
混ざったら卵を加え、バニラも加え混ぜる
粉類を合わせて振るい、加え混ぜる
出来た生地を型にへらですくいいれる
オーブンで180℃で20分焼く
香ばしい匂いがしてきて竹串をさしても
生の生地が付いてこなければ焼き上がり
粗熱が取れたら型を外し、皿にのせる
好みで粉砂糖を振る
ただボウルに混ぜていくだけの
とても簡単な焼き菓子。
砂糖の量はゆであずきの甘さに応じて
好みで加減してください
リング型を使ったので火の通りがよく
焼き時間20分としましたが、
深いパウンド型を使う場合はもう少し長めに。
卵の泡立ても、バターのホイップもなし、
BPも極力控えめにしたので
そんなに膨らみはしませんが・・・軽やかで
ふんわり口の中で溶ける舌ざわりはエンジェル♪です
お試しください
3分クッキングの番組で紹介した中で
今年一番活用した我が家の定番メニューを募集中!
と聞いてわたしが思い出したのはこれ。
(たぶんユーチューブで一番再生されたのは例の卵焼き)
多少自己流にアレンジしてしまってるけど載せます。
暑い夏、卵を消費するためによく作りました♪
『スフレオムレツ』
卵 1個
グラニュー糖 小匙1/2
バニラ 数滴
バター 小匙1
フィリング:
白桃(今の季節ならいちご&ベリー類!)数切れ
砂糖 小匙1/2
キルシュ 小匙1
レモン汁 小匙1
仕上げ用:
粉砂糖、シナモン 少々
アルミ箔を用意し、
テフロン加工のフライパンに合わせて
簡単なふたを作る
ガス台の横に絞って広げた濡れぶきんを用意する
フルーツを薄切りにして他の材料と合えて
フィリングを作っておく
フライパンを火にかける
乾いたボウルに卵を割り入れ、途中で
グラニュー糖とバニラを加えながら
ハンドミキサーでよく泡立てる
フライパンをいったん布巾におろし、再び
弱火にかけて、バターをとかし、すぐ卵を流し込む。
アルミの蓋をかけて1~2分焼く。
途中そっとふたをあけて様子を見て、
表面が少し乾いてきたら皿に取り、
中にフィリングを挟んでふんわり二つ折りにする
好みで粉砂糖やシナモンを振って
出来たてを泡が消えないうちに食べる
食感が合うフルーツは白桃の他、マンゴー、
いちご類、グレープフルーツ、ぶどうなど♪
あんまりフルーツを欲張ると下半分の泡が
つぶれて消えてしまうので注意(・□・)p
今年一番活用した我が家の定番メニューを募集中!
と聞いてわたしが思い出したのはこれ。
(たぶんユーチューブで一番再生されたのは例の卵焼き)
多少自己流にアレンジしてしまってるけど載せます。
暑い夏、卵を消費するためによく作りました♪
『スフレオムレツ』
卵 1個
グラニュー糖 小匙1/2
バニラ 数滴
バター 小匙1
フィリング:
白桃(今の季節ならいちご&ベリー類!)数切れ
砂糖 小匙1/2
キルシュ 小匙1
レモン汁 小匙1
仕上げ用:
粉砂糖、シナモン 少々
アルミ箔を用意し、
テフロン加工のフライパンに合わせて
簡単なふたを作る
ガス台の横に絞って広げた濡れぶきんを用意する
フルーツを薄切りにして他の材料と合えて
フィリングを作っておく
フライパンを火にかける
乾いたボウルに卵を割り入れ、途中で
グラニュー糖とバニラを加えながら
ハンドミキサーでよく泡立てる
フライパンをいったん布巾におろし、再び
弱火にかけて、バターをとかし、すぐ卵を流し込む。
アルミの蓋をかけて1~2分焼く。
途中そっとふたをあけて様子を見て、
表面が少し乾いてきたら皿に取り、
中にフィリングを挟んでふんわり二つ折りにする
好みで粉砂糖やシナモンを振って
出来たてを泡が消えないうちに食べる
食感が合うフルーツは白桃の他、マンゴー、
いちご類、グレープフルーツ、ぶどうなど♪
あんまりフルーツを欲張ると下半分の泡が
つぶれて消えてしまうので注意(・□・)p
子供の頃の方がレパートリー豊富だった気がする
この時期には丸どりのローストなど
自己流で平気でやっていたはず・・・
今は手羽ローストすら食べないしやり方も覚えていない
一体どうやって丸ごと一羽入る大きさのオーブンもない家で
作っていたのか?レシピを紐解く
『鶏の丸焼き』
鶏一羽
塩
ベイリーフ
長ネギ
玉ねぎ
バター
生姜
はちみつ
醤油
胡椒
ブランデー
鶏は“中も”よく洗う
表面に塩コショウをすり込む
適度な大きさに切ったネギ類をフライパンで炒め、
塩コショウバターで味付けする
鶏の中にスタッフを詰め込んで首をタコ糸でしばる
余分な首とぼん尻は落とし、
タコ糸でばらけない程度に成形する
深い鍋でたっぷりの湯で青ネギの切れ端と玉ねぎ、
粒胡椒、生姜、ローリエと共に
アクをひき、火が通るまで煮る
(竹くしで刺して中まですっと通ればよい)
皮を破かないようにそっと湯から取り出して、
表面に醤油とはちみつを塗る
つぶした粒白胡椒をふる
手で扱えるように少し冷ましてから
火にかけたフライパンにバターをしいて
手で両足を持って転がしながら表面全体を
きつね色になるように焼き付ける
さいごにフランベする(←ただやりたかっただけだと思う)
さも一緒に焼いたようにオーブンで素焼きした
焦げ目のついた野菜を周りに並べて皿に盛り付ける
脚に紙でボウを作って巻き付ける
以上、雑な子供レシピ。材料は全て目分量。
今ならハーブや香料をもっと使うといいですね
丸焼きといってもローストは1くらいで
9割方煮鶏じゃんか・・・昔からナンチャッテだったのか
そのくせ、末は豚の丸焼きもやりたくて
鶏じゃなくてオレンジくわえた豚描いてたりする。
しかも残りは野菜と共に鍋に戻して
翌日スープとして食べるべし?
さらに具を食べきったら冷や飯を投入して
よく翌日は雑炊として食べよ??
しかも、クリスマスや特別な日のメニューではなくて
当時丸鶏も葱も安かったから日常食のカテゴリーにある。
しかもあらかた一人の食卓で・・・豪快(@O@;)
この時期には丸どりのローストなど
自己流で平気でやっていたはず・・・
今は手羽ローストすら食べないしやり方も覚えていない
一体どうやって丸ごと一羽入る大きさのオーブンもない家で
作っていたのか?レシピを紐解く
『鶏の丸焼き』
鶏一羽
塩
ベイリーフ
長ネギ
玉ねぎ
バター
生姜
はちみつ
醤油
胡椒
ブランデー
鶏は“中も”よく洗う
表面に塩コショウをすり込む
適度な大きさに切ったネギ類をフライパンで炒め、
塩コショウバターで味付けする
鶏の中にスタッフを詰め込んで首をタコ糸でしばる
余分な首とぼん尻は落とし、
タコ糸でばらけない程度に成形する
深い鍋でたっぷりの湯で青ネギの切れ端と玉ねぎ、
粒胡椒、生姜、ローリエと共に
アクをひき、火が通るまで煮る
(竹くしで刺して中まですっと通ればよい)
皮を破かないようにそっと湯から取り出して、
表面に醤油とはちみつを塗る
つぶした粒白胡椒をふる
手で扱えるように少し冷ましてから
火にかけたフライパンにバターをしいて
手で両足を持って転がしながら表面全体を
きつね色になるように焼き付ける
さいごにフランベする(←ただやりたかっただけだと思う)
さも一緒に焼いたようにオーブンで素焼きした
焦げ目のついた野菜を周りに並べて皿に盛り付ける
脚に紙でボウを作って巻き付ける
以上、雑な子供レシピ。材料は全て目分量。
今ならハーブや香料をもっと使うといいですね
丸焼きといってもローストは1くらいで
9割方煮鶏じゃんか・・・昔からナンチャッテだったのか
そのくせ、末は豚の丸焼きもやりたくて
鶏じゃなくてオレンジくわえた豚描いてたりする。
しかも残りは野菜と共に鍋に戻して
翌日スープとして食べるべし?
さらに具を食べきったら冷や飯を投入して
よく翌日は雑炊として食べよ??
しかも、クリスマスや特別な日のメニューではなくて
当時丸鶏も葱も安かったから日常食のカテゴリーにある。
しかもあらかた一人の食卓で・・・豪快(@O@;)
冬用のデビルアレンジ
『逆転バーニャカウダ』
にんにく 1玉
牛乳 適宜
アンチョビペースト にんにくとだいたい同量
エキストラヴァージンオイル にんにくと同量
ニンジン 蕪 大根 ジャガイモ きのこ類
アスパラガス 長芋 フランスパン ゆで卵など適宜
ソース:にんにくは小房にばらして皮をむいて
小鍋に入れかぶる程度の牛乳で20分煮る
(または楊枝で穴をあけてレンジに10分かける)
身だけ取り出してミキサーにかけるか裏ごしして
アンチョビペーストとオイルを加え混ぜる
野菜スティック:
根菜類は皮をむいて食べやすい大きさに切り
蒸すか蒸し焼きする
きのこや芋ならグリルやホットプレートで焼いて
野菜があつあつのところにソースを添えて頂く。
本来保存がきく温かいソースで
生野菜を頂くのがバーニャカウダですが・・・
これは温野菜にフレッシュのソースを添えて頂きます
生食用のEXオリーブオイルを使って
さっぱりしたソースを手作りすると
日持ちはしないけれど美味しいです
根菜は切る前に蒸した方が栄養価は高いけど
時間短縮と蒸した後では切りにくいので先に切ります
『逆転バーニャカウダ』
にんにく 1玉
牛乳 適宜
アンチョビペースト にんにくとだいたい同量
エキストラヴァージンオイル にんにくと同量
ニンジン 蕪 大根 ジャガイモ きのこ類
アスパラガス 長芋 フランスパン ゆで卵など適宜
ソース:にんにくは小房にばらして皮をむいて
小鍋に入れかぶる程度の牛乳で20分煮る
(または楊枝で穴をあけてレンジに10分かける)
身だけ取り出してミキサーにかけるか裏ごしして
アンチョビペーストとオイルを加え混ぜる
野菜スティック:
根菜類は皮をむいて食べやすい大きさに切り
蒸すか蒸し焼きする
きのこや芋ならグリルやホットプレートで焼いて
野菜があつあつのところにソースを添えて頂く。
本来保存がきく温かいソースで
生野菜を頂くのがバーニャカウダですが・・・
これは温野菜にフレッシュのソースを添えて頂きます
生食用のEXオリーブオイルを使って
さっぱりしたソースを手作りすると
日持ちはしないけれど美味しいです
根菜は切る前に蒸した方が栄養価は高いけど
時間短縮と蒸した後では切りにくいので先に切ります
検索フォーム
カテゴリー
- 社会問題・呼びかけ(109)
- 環境問題・自然(23)
- 生命・動物・植物(21)
- 文化・伝統・知恵(36)
- 趣味・創作・発表(82)
- 日常・暮らし(63)
- 簡単レシピ(72)
- コンサート・イベントのお知らせ(13)
- 練習用(コメントの練習をどうぞ)(8)
- その他(586)
新着記事
- klevin (0)
- Ghibli Art Generator (0)
- Let's race in Traffic Road (0)
- チューダー偽物見分け方 (0)
- Beautiful Puzzle Online (0)
- Sprunki 1996 (0)
- Re: アニメ抱き枕カバー販売店 (0)
- 459781 (0)
- re: golf game (0)
- It's great (0)
- 夢中になれるスロープゲームで重力を克服しよう (0)
- CrazyCattle3Dもぜひ見てね (0)
- ルイヴィトン バッグ コピー代引き (0)
- 459781 (0)
- ランニングが体にもたらすメリット (0)
- haobei (0)
- koplio (0)
- killty (0)
- Crazy Cattle 3D Github (0)
- crazy cattle 3d (0)
新着レス
- Gabe Abbott ⇒ Funny Shooter 2: Explode into Hilarious Chaos!
- flappy bird ⇒ cookie clicker 2
- Nicole ⇒ エルメスサンダルコピー
- extralargeshoddy ⇒ エルメスサンダルコピー
- lovetoyshub ⇒ Sprunki
- lovetoyshub ⇒ Sprunki
- letendirect ⇒ Sprunki
- Red Light, Green Light ⇒ お好み焼き
- realdick ⇒ Sprunki
- That's Not My Neighbor ⇒ Re: グッチサングラススーパー
- cheap dildoes ⇒ Sprunki
- xspacecup ⇒ Sprunki
- Fred Short ⇒ golf game
- sextorso ⇒ Sprunki
- blowjob masturbator ⇒ Sprunki
- lovedolltorso ⇒ Sprunki
- nicetorso ⇒ Sprunki
- lovetoyshub ⇒ Sprunki
- adgfgh ⇒ Sprunki
- sprunki mods ⇒ sprunki mods